メンテナンスなど

 工事が完了して建物ができて、ようやく住むこととなり、楽しい日々が始めることとなるのですが、せっかくエネルギーをつぎ込んで建てた建物は長く持ってほしいと思うのは人情かと思います。

そのためにも建物を建てる際には、長持ちする材料の選択やメンテナンスしやすい材料などの選択が重要となってきます。最近ではメンテナンスを少なくした材料が多いのですが、個人的には昔のように手をかけることで長持ちさせることがいいのかもと最近思っています。そのためには気軽に相談できる人が身近にいることが大事かと思いますが、最近では少なくなっていて、私たちのような専門家がそれを担えるようになる必要があるかと思っています。

 

最近の建物は10年を超えると屋根、外壁の劣化が見られるようになりますので、10年~15年周期に外部塗装などの建物メンテナンスを推奨されています。建物のメンテナンスを実施するのは建物建築に関わった、設計者、施工者が行うことがいいかと思いますが、いない場合などは専門家によるインスペクションなど調査を受けてメンテナンスを実施することをお奨めいたします。

 

メンテナンスで一番多いのが、屋根や外壁の塗装工事、外壁などのコーキングのやり変えです。内部では設備機器の劣化が見られる場合は取替などがあります。その場合、床下や屋根裏への点検のしやすさも大事になってくるかと思います。そのためには建物を新築した際などに少しでも考慮されていればいいのかもしれません。古い建物に接する機会があり長く持っている建物は木材の取替や塗装などにより長持ちしていることが多く、昔からの日本の伝統には学ぶべきことが多いように思います。なかなか大変な面もありますが・・。